ハム将棋(外部サイト)に勝つ方法
ハムの動きには規則性があり、80%程度の確率で同一局面同一手順が現れます。
これから紹介する手順通り指して、将棋に勝つ喜びを味わってください。
- ハム裸玉
- 三間飛車で攻めます。7筋の歩・飛車と馬で玉を包囲しましょう
- ハム10枚落ち
- 飛車で横歩を取り、相手陣地に侵入。馬と龍で包囲
- ハム9枚落ち
- 飛車で角を攻めます。
- ハム8枚落ち6枚落ち
- 角交換します
- ハム4枚落ち
- 3筋を猛攻して、一間龍で寄せます
- ハム2枚落ち その1
- 単純な攻めでは3筋突破できません。途中飛車を切り飛ばして王を追い詰めます
- ハム2枚落ち その2
- ハムが3手目に飛車先をついてくることがまれにあります。その時の実践例。
平手(先手) 棒銀編 その1ハム相手の平手は棒銀が効果抜群で、まず勝てます。平手(先手) 棒銀編 その2ハムが積極策に出てきた時の実践例。
平手(後手) 四間飛車編 その1後手番の時は四間飛車がよいでしょう。ハムは角筋をガラ空きにしてしまうクセがあります平手(後手) 四間飛車編 その2この変化はめったに現れませんが参考までに。